収納をDIYディアウォールもラブリコも使わないDIY壁づくり 子供部屋など部屋不足の家族にも是非。IKEAのKALLAXをベースに使って、OSB合板の幅3mの壁を作ります。壁を作る方法はいろいろありそうですが、特殊な道具や資材を使わずに簡単にできそうな方法で。DIYで1つの部屋を2つに。 2020.09.11収納をDIY壁をDIY資材調達
壁をDIY壁や窓ガラスに穴を開けずに換気扇をDIYで設置する 壁にも窓ガラスにも穴をあけずに、約1万円で換気扇の新設をDIY。アマゾンで換気扇本体と設置用木枠を購入。2x4材、2×6材、OSB合板でDIYした際のお話。あまりお金を掛けずに換気したい方へ、初めてでも換気扇設置くらいなら何とかなります。 2020.05.30壁をDIY資材調達
収納をDIYホームセンターで売っているステンレスパイプでキッチンの見せる収納をDIY DIY、ホームセンターで見かけるステンレス製のパイプ、階段の手すりなどに使われているのを見ますが、無機質なフォルムを生かして、クールな見せるキッチン収納を作ります。パイプカッターで簡単に切ることができて、意外と手軽な資材なのでおすすめです。 2020.04.30収納をDIY壁をDIY資材調達
キッチンをDIYIKEAのワークトップで幅186㎝奥行き65㎝高さ89㎝のキッチンカウンターをDIY キッチンカウンターをDIY、市販のキッチンカウンターでは満足できない方、多いと思います。なんでそんなに値段が高いのか?なんで奥行きがそんなに狭いのか?なんで高さがそんなに低いのか?自分で作って解決しましょう。 2020.04.16キッチンをDIY壁をDIY資材調達
キッチンをDIY天板探し、集成材、ステンレストップ、IKEAのワークトップ キッチンカウンターやテーブルをDIYする際に迷うのが天板を何にするか。集成材や無垢材、ステンレス、既製品の利用などコストと見栄えのバランスですね。キッチンDIYでは最終的にIKEAのワークトップを利用することにしましたが、それまでに、迷ったり、調べたりしたことを今回は書いていきます。 2020.04.14キッチンをDIY資材調達
床をDIY捨て貼り、構造合板?床をDIYDIY初心者が床をはる。前回、根太をひき、スタイロフォームをはめて、今回は捨て貼り。針葉樹構造用合板をホームセンターで購入、軽トラを借りて持ち帰って、さあ貼ります! 2020.03.11床をDIY資材調達
床をDIY床材探し、床材の選び方、無垢材、無垢調塩ビシート 無垢フローリングドットコムのショールームで無垢調の塩ビシートの床材を選択、決定するまでの悩んだ床材探しについてのお話。杉足場材、無垢材、ホームセンターのフローリング材、根太、スタイロフォームで断熱、捨て貼り、大事ですが、実際に目に触れるのは床材。たくさん悩みましょう。 2020.03.10床をDIY資材調達
床をDIYスタイロフォームとは?断熱材を敷く今回は 床をDIY、スタイロフォームを根太の間にはめ込みます。約20㎡分のスタイロフォーム、かなりの量です。頑張りましたが、車のハッチが閉まりません。売り場に戻って、緑色の養生テープを購入。走行中にぶちまけないようしっかり貼って何とか帰ってきました。 2020.03.08床をDIY資材調達
工具根太用の木材&小型震動ドリル DIYで床を貼る作業の前にやること、それは下地作り。床下からの湿気や、冷えの対策、平らだと思っている床はもしかしたら傾斜しているかも、そんな床の下地、根太(ねだ)について。それから電動ドリル、私が選んだのはマキタの1台3役、DIY初心者に最適、電動ドリルHP330DWX。 2020.03.04工具床をDIY資材調達
壁をDIY壁を塗るシーラーやプライマーといった下塗り、油性、水性? 壁にペンキで色を塗る、考えるまでもない気がしますが、油性がいいのか、水性がいいのか、シーラーやプライマーといった下塗りは必要なのか、意外と考えることがあります。 2020.03.02壁をDIY資材調達